シロアリ対策


普段あまり見る機会がない床下は、家を支える大変重要な部分です。この機会に一度点検されることをおすすめいたします!

シロアリの被害ってあるの?

2013年~2014年に全国の木造住宅を対象に調査したところ、築5年程度の新しい住宅でもシロアリ被害が発生していることが判明しました。特に築25年過ぎの物件では、およそ5棟に1棟の割合で被害を受けていたという結果が出ています。


床下点検って何するの?

床下点検ではシロアリ被害はもちろん、配管の水漏れや構造部材の傷みもチェック。普段見ることができない床下の状況をしっかり点検・ご報告いたします。なお、点検後は写真付きで報告書を作成いたします。



当日の流れ(点検時間:約60分)
-
床下に入る前には点検口の周囲をしっかりと養生し、作業中にホコリが舞って室内が汚れてしまうのを防ぎます。
-
シロアリの被害や構造部材の傷み、配管の水漏れなどの問題がないかも確認します。
-
たとえ外であっても、シロアリ被害が発生する場合があります。建物内部だけでなく、外周もしっかり確認します。
-
撮影した写真や資料をお客さまにお見せしながら、現状のご報告を行います。ご希望のお客さまには、予防処置のお見積り書を提出させていただけます。
施工料金
無料点検後、必要に応じてシロアリの駆除や予防など、お客さまに合った最適工法をご提案します。
バリア工法

![保証期間中に万一シロアリが発生しても安心![無料で再施工][一定額まで修復保証]](./whiteant/price1-2.png)
ベイト工法(年間契約)


![保証期間中に万一シロアリが発生しても安心![無料で追加施工][一定額まで修復保証]](./whiteant/price2-3.png)
サービス提供エリア | 九州各県、沖縄県、下関市 ※一部対応できない地域がございます |
---|